サークルの紹介
![]() |
▲活動風景(クリックで拡大) |
「革細工の会」は地域で活動を始めて15年になります。
鶴が丘コミニュテイーセンターで、月2回のサークル活動でしたが、今年から松森市民センターに場所を移し、新たな気持ちで、革と格闘しつつトレーニングに励んでいます。
当会は、地域に根ざした活動を目的とし、明るく、楽しみながら会員同士の、交流を図ると共に、個々のレベルアップを努めています。
興味のある方は、一度、のぞいてみてください。
★ 月2回第1・3松森市民センター2階工作室で活動しています。
活動内容について
初心者から経験者まで、レベルに応じた作品作りをやっています。
初心者の方 : 工具をお貸しします。
経験者の方 : 革の持ち込み(持っている方)、自由です。
場所:松森市民センター・工作室
日時:1・3火曜日 10:00~12:00 (時間変更あります)
![]() |
![]() |
![]() |
▲始めて1年目の会員さんの作品 | ▲始めて2年目の会員さんの作品 | ▲始めて3年目の会員さんの作品 |
連絡先
お問い合わせは、
電話:375-4271 佐藤 美喜(宮城県芸術協会工芸部 会員)☆自宅教室(三喜工房)もやっています。
こちらのメールフォームからもお問い合わせいただけます。