鶴が丘の人口について
鶴が丘団地にはどのくらいの人が住んでいるのでしょうか?
平成23年度国勢調査の結果から鶴が丘のデータだけ抽出し、まとめたものをグラフにしてみました。
町名 | 世帯数 | 人口 | 年齢別人口 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鶴が丘 | 計 | 0-9歳 | 10-19歳 | 20-29歳 | 30-39歳 | 40-49歳 | 50-59歳 | 60-69歳 | 70-79歳 | 80-89歳 | 90-99歳 | |
1丁目 | 1,264 | 3,236人 | 167人 | 206人 | 313人 | 402人 | 267人 | 551人 | 817人 | 304人 | 181人 | 28人 |
2丁目 | 582 | 1,571人 | 112人 | 132人 | 149人 | 234人 | 134人 | 252人 | 403人 | 101人 | 46人 | 8人 |
3丁目 | 943 | 2,453人 | 168人 | 155人 | 211人 | 353人 | 221人 | 297人 | 662人 | 257人 | 111人 | 18人 |
4丁目 | 652 | 1,609人 | 88人 | 105人 | 102人 | 251人 | 165人 | 163人 | 464人 | 203人 | 50人 | 18人 |
合計 | 3,441 | 8,869人 | 535人 | 598人 | 775人 | 1,240人 | 787人 | 1,263人 | 2,346人 | 865人 | 388人 | 72人 |

鶴が丘団地の総人口(1丁目~4丁目)は8869人、3441世帯となっております。
一時期は一万人ほどの人口があったようですが、それでも結構な規模と思います。
年齢分布に目を向けてみると、60代が多いことに気がつきます。そして60代以上の世代が全体の40%を占めているので多いといえば多いのですが、全国平均は30%ぐらいですので、鶴が丘だけがものすごく老齢化しているというわけでもないのです。
一方、20代~50代の世代で半分近くを占めていることにも注目です。
現役で働いているであろう世代の人たちが4000人ぐらい居るということです。ということは、ここは非常に良質なマーケットであると言えます。
さらに言えば、この「鶴が丘ドットコム」を見る可能性のある人が最低でもそれだけ居るということなのです(現在訪問者数は集計中です)。これは非常に画期的なことです。
このサイトをビジネスだけではなく、いろいろなことに活用していただけたら幸いです。
(サイト訪問者数は後日公表します)