鶴が丘近郊の名所を旅してレポートします
![]() |
「ちいさな旅ドットコム」は、鶴が丘の近くにある、皆様にぜひご紹介したい名所などに実際に出かけて、写真や動画などでレポートをするシリーズです。
車で1時間以内ぐらいの、できれば「隠れた」名所をご案内したいと思いますのでご期待ください!
第6回「穴場お花見スポット集」(2018.03.22)
▲桜並木の場所 |
東京ではすでに桜が開花していますが、仙台はこれからです。お花見が待ち遠しいところですが、名所でも混雑するところには行きたくない人に
ぜひご紹介したい、鶴が丘近郊の
あまり知られていないかもしれない お花見穴場スポット集です。
最初にご紹介いたしますのは、七北田川の河川敷(多賀城市新田上河原)ですが、岩切駅の少し先になります(地図参照)。川沿いの細い道を少し進むと土手の上に桜並木が見えてきます。
歩道沿いに桜並木があり、お花見しながらちょっとしたお散歩ができます。桜は立派な木が多くなかなかの見ごたえです。動画でご紹介していますのでご覧ください。
尚、車で行った場合には手前に土手に上がる道があり、その先に駐車スペースがありますのでご利用ください。
▲画面をクリックするとスタートします(約3分) |
![]() |
▲免許センターの裏(七北田川河川敷) |
![]() |
▲桜の中をくぐりぬけるように遊歩道を散歩できます |
![]() |
▲1丁目公園の桜も満開です! |
![]() お忘れなく! |
次にご紹介いたしますのはご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、運転免許センターの裏です。とてもいい場所なのに、お花見日和の日曜日でも人がほとんどいないことを考えると、あまり知られていないのかもしれません。
この場所は七北田川河川敷の遊歩道沿いに桜並木が600mに渡り続いているのですが、並列に植えられているので桜の間をくぐりぬけるような感じで散歩を楽しむことができます。さらに免許センターの敷地にも並列に植えられているので3列の並木になっています。
車でお越しの際はバイパス側から入り口があって駐車スペースもあります。基本的に遊歩道なのですが途中2箇所に東屋があってお弁当などを食べることができる場所もあります。往復して20分程度の散歩道ですが満開の桜に囲まれるように歩くのは格別です。ぜひ訪れてみてください。
最後にお手軽にお花見をするなら、やはり1丁目公園ですね。身近すぎて気がつきませんでしたが、桜の下の斜面にシートを敷いて寝そべってみたら気持ちいいでしょうね。
ということで、今回は「穴場お花見スポット集」ということでご紹介しました。お花見シーズンはこれからなのでご参考にしていただければ幸いです。今後もまた穴場的スポットをご紹介したいと思います。