仙台市泉区鶴が丘団地のホームページです。鶴が丘団地の全ての情報がここに集結しています!

鶴が丘近郊の名所を旅してレポートします

「ちいさな旅ドットコム」は、鶴が丘の近くにある、皆様にぜひご紹介したい名所などに実際に出かけて、写真や動画などでレポートをするシリーズです。
車で1時間以内ぐらいの、できれば「隠れた」名所をご案内したいと思いますのでご期待ください!

第3回 「スプリングバレー泉高原スキー場」(2013.10.30)

 第2回でご紹介した「白糸の滝」の先に続く道。対向車が来るということは、どこかに抜けているのでしょう。カーナビで先を見てみると「スプリングバレースキー場」に抜けることが判りました。
 距離にして3.5kmほど。道の状態は判らないけど「これは行くしかない!」ということで、さらに奥に進みます。

 この道はずっと長谷倉川に沿って登っていきます。川のせせらぎがとても気持ちいい道です。ほとりに車を停められる場所もありますので、ぜひ足を止めて水際に立ち寄ってみてください。

 途中から舗装路になり急に視界が開けたら、そこは「スプリングバレースキー場」です。当初の計画には全然なかったのですが、気が付けばここまで来ました。しかし考えてみれば距離的には近いわけです。そしてここまで登って来ると…
 この時期もう紅葉がすごいことになってます!

 どこを見てもカラフル!!いやー、やっぱり紅葉は綺麗ですねー。自然の造形美はすごいです。
 この時期限定の自然の芸術です。ぜひ見逃さないようにしてください!連休にもなっている今週末は間違いなく見ごろです!

▲泉ヶ岳の紅葉(クリックで拡大) ▲泉ヶ岳の紅葉(クリックで拡大) ▲仙台の町並み(クリックで拡大)

 蔵王、栗駒などの名所も、もちろん素晴らしいですが、泉ヶ岳も十分素晴らしいですし、何せ泉ヶ岳には普通に県道を行けば40~50分で着きますから思い立ってから行っても全然大丈夫な距離ですね。
さらにスキー場には売店やフードコートなども充実しており、手ぶらで行っても全然おっけーです。
「スプリングバレー泉高原スキー場」のご案内
 ということで今回は以上ですが、次回は「桑沼」をお送りいたします。

「スプリングバレー泉高原スキー場」交通アクセス

鶴が丘から県道223号経由 約28km、車で約40~50分
市営バス:仙台市営地下鉄泉中央駅発(2番乗り場) 泉高原スキー場行き(約50分)