鶴が丘近郊の名所を旅してレポートします
![]() |
「ちいさな旅ドットコム」は、鶴が丘の近くにある、皆様にぜひご紹介したい名所などに実際に出かけて、写真や動画などでレポートをするシリーズです。
車で1時間以内ぐらいの、できれば「隠れた」名所をご案内したいと思いますのでご期待ください!
第2回 「白糸の滝」(2013.10.28)
![]() |
第2回は「白糸の滝」をご紹介します。
第1回でご紹介した「光明の滝」を堪能したところで、入り口にある看板の文字が気になります。
白糸の滝まで3.3km
白糸の滝…?そういえばそんな滝があると聞いたような。この標示からすると、この上流に3km遡ると、その滝があるということでしょうか。
![]() |
これは行かないわけにはいきません。しかし、こんなところに「白糸の滝」なるものがあるなんて…。これはさすがに誰も知らないのではないでしょうか?少し期待感を募らせながら道を登っていきますが、途中から未舗装路になり、道幅もだいぶ狭くなってきます。何回も待避所までバックして対向車を交わしながら進んでいくことになりました。
運転に自信のない方は行かないほうがいいかもしれません。雨が降ったりすれば道も荒れるでしょう。
![]() |
▲白糸の滝(クリックで拡大) |
そしてようやく3kmほど進んだところで、ありました!道路の右側の岩壁が滝になっていました。「これかー!」ちゃんと「白糸の滝」の看板も設置してあります。この道路に沿って流れている長谷倉川とは別の方向からの流れです。しかし水量はなかなかのものです。
「白糸の滝」と呼ばれる滝は全国各地にあるわけですが、そのイメージとはちょっと違う感じはするものの、これはこれで趣があります。力強い滝の流れも魅力ですが、こうして自然に流れ落ちる感じの水の流れを見るのも またいいものです。この「せせらぎ」で癒されない人はいないでしょう。
↓動画でもご覧ください。
▲画面をクリックするとスタートします(約40秒) |
「ちいさな旅ドットコム」第2回いかがでしたでしょうか?
今後も近くの名所をご紹介していきますので、どうぞご期待ください!
次回は「スプリングバレー泉高原スキー場」をお送りいたします。
「白糸の滝」交通アクセス
鶴が丘から約23km、車で約40分
「光明の滝」から、さらに3km遡ったところにありますが、狭い未舗装路なので十分気をつけて行く必要があります。